長らくの自粛生活で、外食も控えめになり、
息抜きに外食気分を味わえるおうちレシピを作って、外気分を味わうことが増えました。
そんななか、仲良くしてもらってる料理好きのブロガーさんたちと「ごはん部」を発足しました。リレー形式で、ごはん記事を紹介していきます。。
ごはん部のメンバーは
第一走者「バインミー」くちべくちこさん
第二走者「海南チキンライス、etc」るるっぱさん。
suiさん
サンさん
第一回ごはんリレーのお題は「エスニック料理」
第二走者は、るるっぱさんの海南(ハイナン)チキンライス、他バラエティ豊かなエスニックメニュー。
につづいて、私がバトンを受け取りました。
第3走者の私が選んだメニューは
・生春巻き(ベトナム)
ナシゴレン
ナシゴレンには思い入れがあって、
20代にインドネシア横断の単独旅を1カ月ほどしたことがありました。
名物のナシゴレンとチキンの串焼きのセットを毎日のように食べていました。
ナシゴレンの味付けは、ナンプラー、スイートチリソースのアジア料理代表の調味料。
これを入れるとアジア料理になるのかもしれないですね。
日本の醤油みたいなものかな。
具材は、ひき肉にパプリカ、干しエビやカシューナッツが入って、とても香ばしいです。
その上に、目玉焼きがのっていて、そこに鶏肉の串焼きが添えてあるのが、インドネシア定番のナシゴレン。
生春巻き
ベトナム料理の生春巻き。
エビやチキンに野菜など、好きな具材をライスペーパーに巻いて、スイートチリソースをつけて食べます。
手軽に作れるので、おうちで作る方も多いかなと思います。
日本で会社の帰りに同僚とよく、ベトナム料理を食べに行っていました。
通っていたお店のベトナム料理が美味しくて、ベトナムへ行った時に本場の味をすごく楽しみにしていたんです。
でも、おそらく入ったお店がはずれだったんですよね。
柔らかい生皮のはずが、硬くて噛み切れない〜
ゴムみたいで飲み込めなかった記憶しか残ってないせつない旅の思い出。
逆に日本に観光にきた外国人が、ハズレのお店に入っちゃったら本当、残念ですよね、、
パクチーサラダ
パクチーとチキンのシンプルサラダ。ナンプラーとスイートチリソースとレモンをあえるだけのベトナムサラダです。
パクチーが苦手な方は、きびしいですね。
エスニック料理、完成
できたのは、こちらです。
生春巻きの成形が、若干おかしいですが、美味しくできました。
ベトナムのソンベ焼きの器で、さらにアジア旅行気分を盛り上げてみました。
これは、パクチーサラダ。⇩
パクチーサラダ、さっぱりしてていくらでも食べれる〜と
いい気分でモリモリ食べていたところへ、夫のいらぬ一言が発信されました。
「これは、夏の蒸しばむワキの匂いやな、これは無理や〜〜〜」
今日も、夫を脳内暗殺しておきましたよ(*´▽`*)
次のエスニック料理は、suiさんにバトンをつなぎます〜